時計のアイコン

国内3大ECモールの調理器具市場規模は、昨年比99%で横ばい!



問題定義
ECモールの調理器具市場は2022年11月~2023年1月の期間、前年同時期比で横ばいとなっておりますが、どのモールでどのような調理器具が人気なのか、価格帯やメーカーによってどのような違いがあるのかが気になるところかと思います。
本記事を読んで分かること
この記事では、ECモールの調理器具市場の現状や需要動向、そして楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングでの市場規模比較と傾向分析について解説します。また、各モールで人気の調理器具の特徴や価格帯、メーカーの違いなども紹介します。
本記事を読むメリット
この記事を読むことで、ECモール調理器具市場の現状や需要動向を理解するとともに、EC事業者の方は各ECモールでの販売戦略に役立てることができます。


【目次】
1. 調理器具市場の現状と今後の展望
2. 調理器具の単価の状況
3. 調理器具のメーカー比較
4. 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで人気の調理器具の種類や特徴
5. まとめ




1. 調理器具市場の現状と今後の展望

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3モールにおいて、2023年2時点のNint推計データより、2022年11月〜2023年1月の調理器具ジャンルは昨年同時期比99%で横ばいとなっております。今後の市場規模は、当社のAI分析を踏まえると上昇傾向との結果となりました。
各モールを観察すると、Amazonの売上は横ばい、楽天市場の売上は縮小、Yahoo!ショッピングの売上は縮小という結果になっております。

2. 調理器具の単価の状況

ECモールの当該ジャンルの平均単価は1,867円と前年同時期比で105%と、低単価商品の売上が減少したため増加しております。1,000円以下の野菜水切りの販売量が減少している一方で、3,000円以上の野菜水切りの販売量が増加している傾向が見られました。今後の平均単価は、当社のAI分析を踏まえると、上昇傾向との結果となりました。

3. 調理器具のメーカー比較

ECモールの当該ジャンルでは昨年売上シェア1位のメーカーA社の売上は1.12倍と堅調に拡大しております。特に楽天市場では圧倒的首位を走っており、調理器具セットなどが売上を伸ばしております。
前年同時期比で一番売上を拡大したのはB社で売上は1.64倍と急速に拡大しております。特にAmazonでは1.8倍と急速に拡大しており、3000円〜4000円の野菜水切りが売上を伸ばしております。

4. 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで人気の調理器具の種類や特徴

楽天市場での直近(3月17日時点)のランキングによると、上位商品はフライパンや鍋、調理器具セットなど、調理に必要な幅広い種類の商品が含まれております。高品質な素材を使用した商品や、高い加工技術を持った商品が多く、高価格帯の商品も多いです。ブランド力がある商品が多く、ブランドの知名度や信頼性が高いことがランキング上位に影響していると考えられます。ランキング下位の商品は、たい焼き器やドーナツメーカー、調理済みの食材など、特定の料理や用途に特化した商品が多く、種類は比較的限られています。安価な商品が多く、手軽に購入できる商品が多いです。ブランド力が低い商品や、知名度の低いオリジナル商品がランキング下位に位置していることが多くなっております。

Amazonの直近のランキング結果によると、上位商品はIH対応やセラミック加工など、高機能な調理器具が多数含まれております。ブランド力が高い商品が多く、大手メーカーの商品が多いです。料理の幅が広い万能調理器具や、調理時間を短縮できる電動調理器具がランキング上位を占めています。一方でランキング下位はブランド力の低い商品が多く、知名度の低いメーカーの商品が多くなる傾向があります。ランキング上位の商品に比べて機能がシンプルで、価格帯も低めの商品が多くなっております。

Yahoo!ショッピングの直近のランキング結果によると、上位の商品は、電気圧力鍋やフライパン、包丁などの調理器具が含まれています。また、上位の商品は、高機能で耐久性があり、料理の手間を省いたり、調理をより簡単にする機能を持っていることが多いです。一方、下位の商品は、キッチンツールや小物類が多く含まれています。下位の商品は、価格が安く、手軽に購入できるものが多いですが、高度な機能を持たないため、調理に時間がかかる傾向にあります。

5. まとめ

ECモール調理器具市場は売上、平均単価ともに今後も上昇すると予想されます。高品質、高機能で時短につながる商品が人気の傾向が見られますので、メーカーにおいてはその点を考慮した商品開発、ショップにおいてはその点を考慮した仕入れに取り組むなど、今後の販売戦略の参考にしていただければと思います。




作成者
加藤 洋平(Kato Yohei, ERP Div.カスタマーサクセスUnit)
編集者
Nint Blog 編集長 加藤 洋平(Kato Yohei, ERP Div.カスタマーサクセスUnit)



調理器具ジャンルの過去データ記事はこちらからご確認いただけます。





各社の広告・販促戦略を反映する売上や単価の動きの詳細はNint ECommerceで確認できます。
なお、Nintにおけるランキングを各社でご活用いただくことが可能です。詳細は弊社まで。
無料トライアルのお申し込みもこちらから!





Nintのメルマガ配信がスタートしました!
NintのブログやYoutube、セミナーなど、Nintから発信するECモール市場の情報をいち早く、メールでまとめて受け取ることができます。配信は隔週で1度の予定です。
ご登録はこちら!




◆Nint ECommerceについて
Nint ECommerceは、大手ECモール(楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon)の公開データを独自技術で集計し、商品カテゴリ別の流通額やメーカー別シェア、モールに出店する企業の商品毎の売れ筋商品や広告施策の動向分析といった市場動向データを提供するデータ分析ツールです。Nint ECommerceは貴社のEC運営の意思決定をサポートします。
詳しくは、サービスHPをご覧ください。


◆株式会社Nintについて
株式会社Nintは、日本の大手ECモールのデータ分析サービスのNint ECommerceを提供する他、中国の大手ECモールのデータ分析サービスのNint Chinaも提供します。長年培った独自のデータ収集と分析手法で、日本と中国のEC市場に関わる企業様のビジネスをサポートします。
詳しくは、会社HPをご覧ください。